アクセス解析研究所を入れてみました。

アクセス解析と言えば、Google Analyticsですよね。
Google Analytics、悪くはないんですけど、使いにくいんですよねー。
で、もっと使いやすいアクセス解析はないかなぁ〜と探していたら見付けました!
「アクセス解析研究所」です。
アクセス解析研究所の設置方法
サーバー設置型じゃないので、簡単に設置することができます。貼り付けるだけ。説明書によると、「bodyの直後」に貼るようにということでした。
私がアフィリ用で使っているブログのテーマは、Lxeritas(ルクセリタス)ですが、Luxeritasの場合の設置場所は、
ダッシュボード→(左メニュー内)Luxeritas→子テーマの編集→アクセス解析の一番下に貼り付けて保存。
いくつのブログ・サイトを登録できる?
管理画面に入ると登録してあるブログ・サイトが出てきます。私はとりあえず3つ登録しました。無料でいくつのサイトを登録できるのでしょうか。特に「いくつ」とは書かれていません。
無料版で保存できる期間
特に書かれていませんが、わかっているのは「無料プランに限り、連続31日間サインインしないと、サインインを促す目的で無料プランに限り、ロゴマークがサイト上に表示される」ということ。これはどんなふうに表示されるのか見てみたい気もしますが、昨日入れたばかりなので見れません。
また、Google Driveにデータを保存できるので、Google Driveの容量がなくならない限りはデータを無限に保存することができるというのもいいですよね。データはCSVということですので、GoogleSpreadsheet(スプレッドシート)やEXCELで確認できるということでしょうか。
検索キーワードもわかる
管理画面を見るとわかりますが、検索フレーズや検索キーワードもわかるようになっているんですね。かなり高機能で使いやすそうです。
簡単に設置できるにも関わらず、かなりのことができるので非常に便利! しばらく使ってみようと思います。
アクセス解析研究所 https://accaii.com/
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません